乗らなさすぎはいかんよねということで、久々にninja1000を動かそうとしたところエンジンがかからず。
一応バッテリーは外していたので大丈夫かと思っていたんですが、急いで再充電・満充電ランプ点灯状態で、若干セルは回るもののエンジンをかけるまでにはいきません。電圧が落ちてしまってるんだろうなあ。
もう4年半ぐらいなので、乗ってないわりにはもった方かも(´・ω・`)
で、純正を頼むと2万を越えるという話を聞いてましたので、さすがにそれは厳しいなあと
台湾製のバッテリーを急遽注文。

(追記)
交換してみたところ、えらい元気にエンジンがかかりました。
買った当初はこんな感じだったんですねえ。